
私たちの身の回りにたくさんあるスプレー。
前回のVol.1ではたくさんのスプレー製品の中から「エアゾール」についての「歴史」「パーツ」「噴射の仕組み」について説明しました。
▶▶▶Vol.1をみる
では、エアゾールってどんないいところがあるのでしょうか?
今回は「エアゾール」の「メリット」についてお話していきます。


ボタンを押すだけ
片手で持って指先でボタンを押すだけ。誰でも簡単・手軽に使うことができます。
ちなみに、捨てるのも意外と簡単なんです。

きめ細かい泡
エアゾールはポンプタイプのものよりきめ細かな泡をつくることができます。洗顔などのスキンケア商品にぴったりです。濃密な泡でお肌を優しく洗うことができます。

密封状態
中身が空気に触れない密封状態となっているので衛生的です。品質を維持したまま長期間使用することができます。

選べる噴射パターン
エアゾールは殺虫剤のような勢いのある噴射や、化粧水スプレーのようなふわっとした噴射など商品によって噴射のパターンは様々です。製品の用途によって噴射の範囲・勢いなど自由に選ぶことができます。商品の幅が広がります。

必要な量だけ
ボタンを押した分だけ中身が放出されるので量の調節がしやすいです。少量の噴射も連続噴射も可能です。使う分だけ出すことができるので無駄がありません。ワンプッシュで一定の量だけ出てくる定量エアゾールも存在します。

エアゾールはどんな商品があるのでしょうか?
自社製品が採用された商品の一部をご紹介しています。

食品×エアゾール
ミタニのまったく新しい試み。食品対応のスプレーエアゾールが登場しました。

今回のVol.2では
「エアゾール」の「メリット」について簡単に説明していきました。
エアゾールはたくさんの種類があり、化粧品・生活用品・工業用品などのいろいろな分野で使用されています。
実際にどのような商品に使われているのかは次回のVol.3でご紹介します。